log

お疲れ。

04 25 *2008 | 園芸覚え書き

嵐の前の静けさどころか、日々増えて行く人の波。
毎日お疲れなんだけど、一昨日から母がまた入院。
恒例のカテーテル治療で、今回の先生は上手だったらしく本人もあまり痛みを感じなかった模様。
その上数日で退院出来るとのことでほっとしている。
明日仕事に行けば日曜は休みで、その後はGWにがっつり突入。
早く5月のシフトを確認したいんだけどなー。早く出してくれよー。
区に申し込んだ子宮ガンと乳ガンの検査予約用紙が届いた。
今年はちゃんと行きますよ(>_<)

止めよう止めようと思いつつ、ついつい手を出してしまう園芸作業(^^;;;
去年剪定を失敗して、めげずに植え替えたピエール君はなんとか5個ほど蕾をつけてくれ、ダメもとで植えたチューリップはわさわさと咲き乱れてくれている。
外で野放しにしていた黄モッコウバラはスクランブルエッグのような花をぼこぼこと咲かせ、壁に這わせた夏蔦は植え替え効果か、ぐんぐん伸びている。
全て植え替えたミニバラたちは瑞々しい葉っぱを展開してそろそろ蕾のついたものもある。
花の終わったクリスマスローズは要らない葉を取り除き、このまま夏を迎える予定。
柏葉あじさいには蕾がつき、今年のシンビジュームは4本の花が立ち上がって、そろそろ満開。
欲張って買いあさってしまったビオラ類をなんとか植え付け、最後の花を楽しんでいる。
何が嬉しかったって、秋に枯れ落ちて巨大な球根のままどうなることかと思ったベゴニア・サザーランディが無事に芽吹いたこと。
「芽だし」という作業が必要だから、と半分土に植えて水をやり、ラップをかけて約半月、気が付けばびっしりと新芽が出ていた。
これだから止められない(笑)
日々変化するベランダの様子は、近々アップ予定ー。

01:16

ルーキーさん達2

03 17 *2008 | 園芸覚え書き

休みだったけど、母の用事でテリトリーを自転車でぐるぐる。
ちょい疲れた(^^;;;
大工仕事頼まれたんだけど、うーむ。どうしたらいいんだか。

ルーキーさんたち、本日はクリロことクリスマスローズ。
ガーデニングマダム達にとっての三種の神器というのが、イングリッシュローズとクレマチス、そしてこのクリスマスローズだそうで。
通称クリスマスローズなんだけど、本名はヘレボルスという非常に地味なお名前。
ニゲルとオリエンタリスというのが大きな種類で、花の咲く時期はニゲルがまさしくクリスマスの頃からで、オリエンタリスは今頃が花盛り。

ファイル 162-1.jpg
こっちは去年の暮れに買ったニゲル「パウロ」。純白の小ぶりの花だったんだけど、数週間経つとこのように花の色が変化する。
ひとつの花が長く楽しめるのもクリスマスローズの特徴。
ちなみにこれは花びらではなくアジサイなどと同じがく片。
まだ少し蕾があるので、白い花が咲いたらまた撮っておかねば。

ファイル 162-2.jpg
こちらはオリエンタリスのピンク系。
勢いで買い集めてみたモノの、はっと気付けばシングル咲きばかりだった。
とはいえピンクやイエローに綺麗な斑点が入るものが来年には咲く予定。
実はクリロの苗ってほんとにびっくりするほど高い。
しかもシングルと八重でもかなり値段の違いがある。
もうすぐ苗の季節も終わりなんだけど、来年のために八重とブラック系が欲しいところ…なんとか安くしようとせっせとポイントを貯めている(笑)

んで。買い集めた苗たち。
もうそろそろ限界なので(>_<)早く植えてやらないとヤバイ。
今週中になんとかするぞーーーー。
ファイル 162-3.jpg
ファイル 162-4.jpg

20:26

ルーキーさん達

03 16 *2008 | 園芸覚え書き

疲れました。これでお彼岸の来週が思いやられる。
別にわざとゆっくりしている訳ではないのに「これじゃ日が暮れちまうよ」と文句言われてもねぇ。
今月末には新規スタッフが入るらしいのですが…辞めないで残って欲しい(爆)

ファイル 161-1.jpg
ぶわーっと春がやってきたベランダ(笑)
今年一番の期待ルーキー、クレマチスの篭口(ろうぐち)。
とりあえず新しくラティスを立ててみたりして。
って、今の調子で伸び続けたら全然足りない小さな奴で今からどうしようか悶々。

ファイル 161-2.jpg
2年越しの日本桜草。
プリムラは西洋桜草。葉っぱの形がちょい違う。
夏場が休眠期で、長々と何もない植木鉢を管理していて(^^;;;果たしてまた芽を出してくれるのか凄く心配だったけど、ようやく生きていることが確認できて感激(笑)
これを撮って一週間くらい過ぎたら、もっと葉っぱがもこもことしてきておりまする。

ファイル 161-3.jpg
こっちも桜草。プリムラ・ロゼア(薄紅小桜)。
ヒマラヤ原産なのでこれもまた暑さには弱いそうで、これからの管理が大切。
凄く小さくて、可愛くて、鮮やかなピンク色の花。
山野草用の用土で植えたら凄く渇きが早くて(>_<)ちょっと放置している間に花が萎んでしまった( ;_;)

ファイル 161-4.jpg
今年は何を考えてこんなに管理の面倒くさそうな野草系の花々を揃えたのかわかんないけど(爆)、これは翁草(おきなぐさ)。
小豆色の渋い花が咲くんだけど、撮影した時は終わった花を切った直後。
葉にも枝にも細かい産毛が生えていて、花が終わるとタンポポの綿毛のようなタネが出来るらしい。
基本的に株が弱らないようになるべくタネは付けないようにしているので、今現在は最後まで眺められない(^^;;;
また蕾が上がってきているので、花が咲いたらちゃんと写しておこうっと。

23:38

愛しの君

03 15 *2008 | 園芸覚え書き

バタバタしていてお疲れ気味(>_<)
土日込みの連続勤務もきつー。

という訳で、ここんとこベランダに関わってられなくて、今日はとにかく天気も回復したのでせっせと水やり。

ファイル 160-1.jpg
愛しのピエール君。3年目の今年、鉢替えをしてオベリスク仕立てにしてみた。
去年、やり方も判らず剪定して多分大切な枝をカットしちゃったらしい(^^;;;
くはー…ま、まあ、これからはもっと慎重にするからよろしくお願いしまっす。
で、これは一週間ほど前の画像で、今日見たらピンク色だった芽がほぐれて葉っぱが開き始めていた。
頑張れ、ピエール!!(笑)

ファイル 160-2.jpg
3株一緒に植えていたサンパラソル。
分けて2株にして、今までより少し小さな鉢にして去年と同じオベリスク仕立てで。

ファイル 160-3.jpg
分けた1株はこちら。
明らかに葉っぱの形が違うのが判る。
実はサンパラソルというのはとあるメーカーが開発した品種の名前。
もともとはマンデビラ(デプラデニア)という名前で流通していたらしい。
サンパラソルの方は真っ赤とピンク、こちらは白。
今年はたくさん咲けば良いなー。
ただし、こっちの苗にはコナジラミがついてしまい、今回良く見たら葉裏には卵らしきものがびっしり。
この後ほとんどの葉っぱをカットしちゃったんだけど…大丈夫かなー(^^;;;

23:12

成果

03 14 *2008 | 園芸覚え書き

さて、この一ヶ月しゃかりきになって頑張ったベランダガーデニング。
「楽に」清潔を保つことが出来、植物の管理がし易くて、尚かつちょっぴりオシャレに出来ないモノか。
何年も放置しっぱなしだった割にはよろよろと冬越しが出来ていたり、しょぼしょぼのまま枯れそうで枯れなくて辛うじて置かれていた植物たち。
大切には思っていても植え替えのタイミングを逸していたため一年、また一年と放置状態が続いていた。
一年がかりの植物の管理に一番重要なのは、冬場のまだ芽も根も動かない時期なのだとようやく得心。
これはバラを綺麗に咲かせたい一心で勉強した成果でもある(笑)
だけど、まだまだ完成には遠い状態。
大きなプランターや鉢替え、植え替えは出来たけど、これをちゃんと置き並べて管理する場所がまだ確保できていない。
いちおう構想も材料も揃っているので、なんとか休みの合間を縫って頑張る予定。

ファイル 159-1.jpg
狭いベランダなので(>_<)全部をいっぺんに収めるのは無理(^^;;;
左の黒いオベリスクがピエール・ド・ロンサール。
奥のプランターはブロックを足にして高さを出してある。
手前がモッコウバラを植えたデカプランターで、上の部分に取り付けたラティスに這わせてある。
元気いっぱい芽吹いてきていて嬉しい限り(^-^)

ファイル 159-2.jpg
奥のプランターに植えてある柏葉アジサイ。
冬に紅葉したままの葉っぱが残っているけど、中からもう花芽になる部分が上がってきている。

これからも少しずつベランダの景色をアップする予定~。

23:36

よっしゃー(感涙)

03 09 *2008 | 園芸覚え書き

思い切り、力いっぱい自分を褒めるぞ!!
日曜日休みの今日、自分尺度大車輪の大活躍(笑)で、やらねばと思っていたほとんどの植え替え鉢替えをやっつけた!
…玄関前を美しく、はまだだけど(>_<)
サンパラソルという最近人気のつる植物があるのだけれど、寒さに弱くて冬越しは難しいとのことながら我が家では既に2回もベランダで冬越しをしている。
去年はひと株だけでは飽きたらず、3株寄せ植えにして背の高いオベリスクに絡めて楽しもうと思っていた。
が、イマイチ花付が良くなくて、しかも色違いで揃えたつもりのひと株が葉の形が違う別の種類のモノで、どうみても格好良くない。
この冬放置しても枯れなかったので(爆)、ひと株と2株に鉢替え。
草丈は半分以下にしたけど、もう微かに芽が動いているようなのでこの夏もきっと咲いてくれると思われる。
そして、クレマチス「篭口(ろうぐち)」。
花の色がなす紺というだけでもうっとりなのに、下向きに鈴型に咲く花の形も愛らしいの♪
幼苗だけど、大きめの鉢に植えて小振りのラティスをセット。
苗の充実の為には今年の花はあまり期待できないけど、いいんだ。楽しみだから。
ここまでやって、かなり疲れたんだけどむーーーーんと悩んで結局始めたのが玄関脇に放置してあったバラの植え替え。
これがホームセンターでただ「修景バラ」とだけ書かれていた小さな一重の可愛らしいあわーーいピンクのバラ。
多分もう10年近く家にある。
最初はベランダで釣り鉢にして放置。
こいつの棘が怖ろしいほど鋭くて、ぶら下げて放置してあっても危険だったので今度は玄関脇で放置(>_<)
多分その後は隣に置いてあるガスボンベを交換するガス屋さんが被害に遭っていたことと思われる。
この凶器のような棘のためがっつり手袋を嵌め、もうちらほらと芽吹いてしまっているのに泣く泣く植え替え。
今までの木のプランターは鉄のタガが錆びてボロボロになり、高さを出すための鉢台とは合っていないし、とにかく見た目にも貧乏くさいどうしようもない状態だったのだ(^^;;;
何度も棘に痛い目に遭いつつ、えいやっと鉢から引っ掻きだし、サンパラソルの植わっていた大きな植木鉢にお引越し。
オベリスクにするかラティスを立てるかしてこの凶暴なバラを納めなければならないけど、今日はここまでで勘弁してやることにした。
あと一日くらいあれば玄関前もすっきり出来るはず。
とにもかくにも、このバラの植え替えが出来たことがなにより嬉しい。
パンジーやらなにやらの花てんこもりのお洒落な寄せ植えをしたくて集めた苗にやっと手を付けられる。
ちなみに全ての植え替え時に使った土は、店で買ってきた培養土に腐葉土、赤玉土、完熟堆肥などを混ぜ込んだもの。
排水性を良くしたい場合は赤玉土を多くするなど、色々工夫しながらの作業なり。
ガーデニングのサイトなども参考にしてとにかく植え付ける時の土作りが大切なことも学んだつもり。
果たして今年の花たちはどうなんだろう。
暖かくなってその姿を見る日が楽しみ。

ちなみに。
ベランダから玄関までつきまとい、玄関外にいる私に向かって大声で泣き喚き、出せや構えの大騒ぎを演じていたのはすもも。
この我が侭娘には付き合いきれねぇ。

00:59

よし

03 08 *2008 | 園芸覚え書き

プリムラ・ロゼアと翁草、植え替え終了。
残るはサンパラソルの鉢分けとクレマチスの植え替えでベランダ部門は終了だー(>_<)
明日は休みだし来週は連休があるのでなんとか玄関まで終わらせるぞー。
娘の新学期(笑)までにはリビングスッキリ作戦の続きにかかりたい!!

10:28

もうちょっと待ってて

03 06 *2008 | 園芸覚え書き

毎日毎日少しずつ植え替え作業をして、どうにかどうしてもやっておかねばならなかったものは目処が付いてきた。
その間寄せ植えしようと思って買ってきてしまった苗が怖ろしく増殖しているのは内緒。
ポット苗を3つも買ってきて、すぐに植え替える予定がずるずると延びて、まずいなーと思ってとりあえず全部大きなプラ鉢に突っ込んで約1年経ったミニバラや、花びらの形がハート型の可愛いミニバラ赤白も、きちきちに入るテラコッタ鉢にとりあえず突っ込んで、途中猫にその鉢を割られてもそのまま放置でこれまた1年。
初めてきっちり剪定して元のように1鉢ずつ植え替え。
去年の暮れにどうしても欲しくて買ったクリスマスローズ。
最初に手にした白の次に赤の開花株、生協でピンク、店でイエローとピンクの幼苗…いつの間にかこんなに増えたけど、ようやく植え替え。
感激の白モッコウバラのデカプランターには、ラベンダーやタイム、オレガノなどハーブ類を寄せ植え。
香りで猫どもを寄せ付けない作戦(笑)
残っている一角にはラムズイヤーを植えたいのだ。
そして、先週杉の荒材でざくざく作ったプランター。
地面が無くても這え広がる植物が欲しくて手にしたマルバストラムとヒメツルソバの行き場が無くて適当に放置していたので安住の地を。
失敗しつつ、いつもの2x4よりも遙かに扱いやすくて手早く組み立てからペンキ塗りまで仕上げて、こちらも植え替えー。
家の中放置で狂ったようにベランダにかかりきりだったけど、ここまでは春の芽吹きまでに休眠状態の植物を救済する作業。
頑張って植え替えたツルバラ、ピエールもしっかりとした芽を出してくれたし、白モッコウバラもなんとか植え替えは成功したらしく新芽が動いている。
これからは買い集めた苗モノを寄せ植えにする作業と、玄関周りの整頓。
ベランダにはもうひとつ、鉢を置く台を設置する予定。
春よ、もう少し待っててくれろ。

23:18

別名、雪起こし

03 04 *2008 | 園芸覚え書き

ああっ、写真撮ってあるのにアップしている気力がない。
明日が休みだからちょっとがんばろ。
今日もちょっとだけ植え替えして、明日には完成した新しいプランターにも植え替えしたい。
今回作った杉荒材の箱プランターは、サイズを替えればかなりの応用が利いていいかも。
植え替えしようと掘り上げたレンゲローズ。
茎は緑だけど根っこが…水洗いしたらほとんど無くなっちゃったよ(^^;;;
こんなんで大丈夫なんかな?まあ、ダメもとで(笑)
昨年の暮れから何も判らずいくつか集めたクリスマスローズ。
ガーデニングマダム達の三種の神器と言われているのが、バラ、クレマチス、クリスマスローズだそうで。
クリスマスローズは、あまり派手な見た目ではないけれど、寒い時期にうつむき加減に咲く花が人気。
これも今は本来の植え替え時期ではないものの、ポットに入った状態じゃヤバイ。
今年花を付けたものはそのままひとまわり大きな鉢に、幼苗もポットから素焼きの鉢に植え替える予定。
外のデカプランター零号機は、今年土を大半入れ替えて、夏の直射日光もあまり当たらないのでクリスマスローズ用地にしたい。
密かな楽しみ。わくわく。

23:06

植え替え その3

02 26 *2008 | 園芸覚え書き

二日間、たっぷりお休みしました!!
何もせずにひたすら園芸作業(笑)
いちおう今日は郵便局などへ行き、無くなった通帳などを復活させる手続きしようと思ったのにハンコ忘れたんでまた後日。役に立たない自分。
しいなママが面会に来たのに爆睡中の薄情もののしいな。
がたがたしていたらここでお昼。
そして、その後は悶々と悩みながらあちこち動かし、結局出来たことはワイルドストロベリーの植え替え。
これも確か4~5年放置なので…って、欲しいって暴れたのは娘。
でも一度も面倒見ない(-_-メ;
これ、放置の間に枯れた葉っぱに埋もれつつ、それでも春になると新芽が出る。
北側の玄関前にあるのでろくな実は付かないけど、これじゃあんまりなので株分けして植え替えた。
もう可愛い新芽が出始めていて、今年はベランダで面倒見てやるか。
これの枯葉除去にものすっごい時間かかって(T^T)、多分二鉢に分けるだけで小一時間かかったかも。
そして、玄関横のコニファーと一緒に植わっていた赤い葉のゼラニウムも小さな鉢に。
玄関前もすっきりさせる予定なので、とりあえず避難させつつ。
本日の失敗は、いっぱい転がっている木製プランターの修理。
ぐるりと巻き付けてある鉄のベルトが錆びてがたがたなのでこれをなんとかしようとしたんだけど、とある計算違いでダメだった(>_<)
近々リベンジ予定。
画像といえば、ビフォーの汚い状態は綺麗(?)に撮れてたのに、アフターは西日が強すぎて白いか黒いかのモノになってて(笑)これもリベンジしないと駄目すぎ。
毎日家で力仕事していたので腕が怠い。
さ、明日からまた仕事だから今夜は早めに休むことにしましょ。

21:34