log

お疲れな今週。

07 11 *2009 | 宿主生存報告

なんやかやと忙しい一週間がようやく終わりに近付いて参りました(笑)
頑張って通ったマッサージのお陰で腰はようやく前屈みオッケーになりまして、猫餌が普通によそえるように(爆)
パンツも下着も履くのにえらい苦労して(T^T)、ごろごろするしかやることナシ。
整体師のお兄さん方も、どうしたのってくらいがちがちの肩腰背中のマッサージに息が上がってましたわ。
膀胱炎もお薬のお陰でなんとか気にならない状態にまで回復。
腹具合も元通り。
木曜日はもう限界、とばかりにもっさもさの髪の毛をカットしに美容院へ。
金曜日は、ボーナスとさよならして税金をごっそり払いに銀行へ。
日曜日に車検だからね~、とっくに期日の過ぎた車両税払わないとね~(笑)
ちなみに稼ぎの道を絶たれたものの、なんとか貰えるモノは貰えないかと模索。
私の手術費や放射線治療費は、保険組合で言うところの「高額医療費」に該当するので、一ヶ月の間にかかった医療費のコピーを会社に送って手続きをすることでいくらかの戻りがある。
生命保険は以前に解約してしまっていたけれど、掛け金の安い共済でも入っていたお陰で入院と手術費は手当され、この春から規約が変わって放射線治療費も手当てされることになったらしい。
まあ、診断書類を頼んだ病院が二週間以上経っても返事くれないので催促しましたが…まだ下さらないのよね~、放射線科の先生、頼みますよ(T^T)

ということで、体調悪くてもヒマ無しだった今週。
明日は友達と楽しみにしていた「切り絵」の個展に行って参りまする。
以前テレビでも紹介された、スイスなどで活躍中の切り絵作家さん。
残念ながら初心者向けの講習会には参加できなかったけど、一度本物を見てみたい!!
ついでに近くのアキバをぶらついてくる予定。楽しみ(^-^)

拍手送信フォーム
  

00:16

まだまだ油断大敵

07 08 *2009 | 一病息災::乳がん・油断大敵

毎日蒸し暑くなりましたね…_| ̄|○
油断大敵にバタバタやっている間、雨が続くと去年の頸椎ヘルニアがうずうずするのか、腕の神経がぴりぴり。
その上天気が良くなって真面目に掃除なんかしようものなら今度は近年にないくらい酷い腰痛(T^T)
全く前屈みになれず、座っている時は真っ直ぐ背筋を伸ばしているか、横になっているしか出来ないという、うーん、ある意味病人より酷い(^^;;;
仕方なく久しぶりにマッサージに通って三日。ようやく少し楽になってきたところ。
そんなことよりも一週間ほど前から腹が張ってしくしく痛い。
なんだかイヤな予感がするので延ばし延ばしにしていた子宮体ガンの検査を慌てて受けに行く。
乳がんのホルモン薬ではほとんど副作用がないけれど、子宮体ガンの危険度が増すらしく、一年に一度は受けた方が良いらしい。
もちろんいそいそと行きたい検査ではないので(>_<)今まで半年も延ばしてきたけどもう限界。
痛む腰を騙し騙し、自転車で病院へ。
血圧と体重と尿検査…げ、なんかヤバイ色だな、こりゃ、と思いつつ診察室へ。
見た目の所見は異常なし、エコーも異常なし、結果は来週とのこと。
「それより、膀胱炎ですよ」
はあ、やっぱり(爆)
2年前にトマトジュースのような色のおしっこが出て即入院だったときほどではないけれど、痛みと残尿感があったことは確か。
「膀胱炎は黙っていては治らないので、薬を飲みましょう」
とのことで、抗生剤を処方していただき、二日目でようやく腹の張りが治まった。
はーーー、やれやれ。
月曜日からマッサージに通い、火曜日産婦人科、水曜日が乳腺クリニックで注射と処置。
朝晩血圧を測り、複数の薬を飲む生活なんて想像したこともなかった。
もう少し落ち着かないと社会復帰も出来ないな~。
基本的に脳天気ではあるけれど、やっぱり落ち込みますわ~。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

拍手送信フォーム
  

19:42

経過報告2

07 07 *2009 | 一病息災::乳がん・油断大敵

乳がんの部分切除の傷跡にこんなふうに血液が溜まるなんて、滅多にない症状だそうで先生も看護師さん達も首を捻りつつの処置が続いたのですが、ひと月経とうとしていても溜まる血液の量が減らないのには困ったものです。
仕方なく先生は、手術の時に執刀して下さった外科の先生と相談して、たまたま時間の空いていた6月4日の夕方に手術の予定を入れて下さいました。
また手術なのか…とは思いましたが、この症状がどうにもならないことには日常生活すらおっかなびっくりなのです。
more

10:03

経過報告1

07 05 *2009 | 一病息災::乳がん・油断大敵

さて、お久しぶりの間に何があったかというと。
4月から職場復帰して約一ヶ月、恐怖のGWがやってきまして。
何しろ急激に人が減ったというのに、レジ係の人員補充が全くなかったので、怖ろしいほどの忙しさをレジに入ったひとりがこなさなければなりません。
私は一日5時間のアルバイトだったのですが、今までは途中でレジ位置が変わったり、数分でも空白時間があったりと色々工夫して貰っていたのです。
それがもう、4月半ばからはほとんど連続5時間ばかり。
職場復帰できたとは言え、まだまだ体調が復活していなくて、週に5日出勤シフトだったのを4日出勤にして貰ってもこれじゃあくらくらしてしまいます。
しかしもちろんそんな言い訳はGW最中のホームセンターに通用しないのは重々承知。
ようやく連休が終わったその日に、胸元の傷跡がぱんぱんに張っていることに気付きました。
more

23:15

ヤクルト、ラブレ、ラクベジ

07 04 *2009 | 宿主生存報告

最近乳製品をなるべく取らないようにしているので(牛乳飲まない、ヨーグルト食べてない…なのにアイスクリーム喰ったらいっしょやん)、コーヒーに豆乳入れたりしてみるんだけど、豆腐が出来るほど濃ゆい無調整豆乳より、ヨーカドーのPBのうっすい豆乳が丁度良い(笑)
豆乳が濃いと熱いコーヒーの中で、塊が出来ちゃうんですもの。
んで、最近暑い日には冷凍ブルーベリー、蜂蜜、豆乳をハンドミキサーで撹拌した飲み物が嬉し。

実はホルモン薬を飲んでいると便秘気味になるのが困りもの。
処方された酸化マグネシウムでまあまあ気にはならないけど、薬に頼るのもあまり好きじゃない。
乳酸菌が良いらしいけど、ほとんどの乳酸菌はその名の通り「乳」から出来ている。
しかし、今の世の中色々あるのね。
植物性乳酸菌というのが幾つか出ていて、野菜発酵の乳酸菌入りで野菜ジュースより飲みやすいものもある。
一度近所のスーパーから姿を消してしまったので二週間ほど飲めなかった時があって、その時はマグネシウムが一日一包じゃやばかった。
という訳で、ラクベジは冷蔵庫に必須(^-^)
まあ、夏だからと冷たいものばかり飲んじゃダメなんですよ、わかってます?

拍手送信フォーム
  

23:52

エヴァ観ちゃった

07 04 *2009 | 宿主生存報告

拍手にメッセージをいただきながらも、放置して申し訳ありませんでしたm(__)m

もりのくまさま
温かいお言葉、ありがとうございました。
私は幸いにも部分切除で済み、転移も見られず、抗ガン剤の必要がないホルモン療法を選択できました。
ただ、順調な回復に油断もあったのか、ちょっとしたトラブルもありましたが(詳しい内容は追々(笑))、今はとにかく大人しく療養して社会復帰を目指したいと思っています。
今月は手術から半年の検査もあり、人生に区切り、というのもおかしな言い方かもしれませんが、この先は少しずつ様々なハードルをクリアすることになるのでしょう。
自分のペースをしっかり守ってゆっくり歩いていくつもりでおります。
これからもどうぞ、温かく見守っていただければと思います。

拍手送信フォーム
  

00:46

新人

07 03 *2009 | ペットども。

ついさぼっちゃうので、なんとか続けて更新する気力を取り戻すべく(笑)
今日は、午後からねじりはちまきでお掃除。
集中的に台所。床の水拭き、ゴミ箱も中までくるりと拭き上げて、溜まっていたプラスチックトレーもスーパーへ。
明日は資源ゴミの日なので、これもすっきり。
シャワーを浴びるついでに猫トイレも掃除してすっきり(笑)
はー、さっぱり。

さぼっている間に増えた我が家のニューフェイス。
更紗流金のきんちゃんずでございます(^-^)
ファイル 230-1.jpg
とりあえず冬の間はめだかを住まわせていたけど、今はベランダの睡蓮鉢に引越。
水草はアヌビアス・ナナを浮かび上がらないよう陶器の植木鉢に入れて、濾過器は簡単にブリーディングフィルターのみ。
めだかには砂利を入れてあったけど、それも全部撤収。
数日おきに2/3くらい水を換えて。
めだか睡蓮鉢はまたお天気の良い日にでも撮影するとして…。
ファイル 230-2.jpg
日がな一日、きんちゃんたちを見張っているお嬢が一匹。
しっかり頼みまっせ。

拍手送信フォーム
  

00:13

お久しぶりっす

07 01 *2009 | 宿主生存報告

またもやすっかりご無沙汰になってしまいましたが~(^^;;;
もう今年も後半戦、7月になってしまったのね。
乳がん手術をしてから半年、慌ただしくばたばたと過ぎてしまいました。
色々あって慣れた職場を去らなければならなかったり、新しい就職探しは今のところ停滞中だったり。
5月のGWにちょっと調子を崩したら、なかなか体力が回復しなかったりと、ご無沙汰中の出来事はまたゆっくり振り返りますわ。
とりあえず、のんびり日々を過ごしております。
ぼちぼち再開しますので、どうぞまた覗きに来てやって下さい(^-^)

拍手送信フォーム
  

20:50

停滞中

04 30 *2009 | 宿主生存報告

おかげさまで娘からのインフルエンザは貰わずに済んだようです(笑)
まあもしかしたらまだ潜伏期間かもしれないけど、今「インフルかも」と病院に行ったら隔離されちゃうかもしれないな~、等と呑気なことを考えたりしますよ。
しかし、滞りなくGWに突入致しまして、職場には体調面もあって無理は出来ないと申し入れてあるので、残業も連日の出勤も抜かしていただきました(^^;;;
それでもあと一週間、うまく切り抜けられましたら復帰しますので。

拍手送信フォーム
  

21:30

ヤバイ(>_<)

04 22 *2009 | 宿主生存報告

検査、手術と滞りなく済ますために絶対に風邪をひかないよう、暮れからずうっとマスクをし、外から帰れば手洗いうがいを励行し、この冬は一度も風邪とは無縁だったというのに…娘が大学の新学期が始まって直ぐ、この時期にインフル貰ってきました_| ̄|○
リレンザって効くのか?(笑)毎晩高熱出して唸ってますが、昼間は元気に人の目の前でゲホゲホ咳しまくり。
ホルモン療法のせいで日に何度か軽くホットフラッシュというのぼせ状態が来るのでこれが熱かどうかは判らないけど、今日は一日中熱い。
これはヤバイと家に帰って直ぐ娘と同じ病院に駆け込んだモノの、まだインフルの反応は出なかった。
熱が38度を超えたら飲んでね、とタミフルを処方され(T^T)、明日は仕事が休みなのでとにかくゆっくり休もうかと。
いちおう職場には「娘がインフルでね~」と煙幕張ってきたんだけど(笑)、まさかこんな時期に不調になるとはトホホでござる。

拍手送信フォーム
  

23:43