log

夢の棲処

03 23 *2008 | 宿主生存報告

「園芸店にある花なら名前を知っているけど、野原に咲く草や花は知らない」
なにげなく読んでいたブログにちょっとびっくり。
つくしやレンゲなんかはわかるとのこと。
そうだったのかー。
ホトケノザやオオイヌノフグリはどこにでも生えていると思ってた。
つくしが成長するとスギナになるけど、これってアスパラガスに似てるよねー。
オオバコやナズナは、小学校の裏手にある空き地にいくらでも咲いていて、退屈するとオオバコで相撲をしたりナズナをサラサラと鳴らしたりして遊んだ。
茎からオレンジ色の汁が出る草で爪を染めたり、絹さやそっくりでミニチュアサイズのさややヘビイチゴでままごとしたり、くっきり90度に千切れる葉っぱを延々と千切り、四つ葉のクローバーを血眼になって探し、シロツメクサで長い紐を編んだ。
そういえば、ウチの周辺でさえ今は雑草なんて生えてる場所がないのね。
レンゲの生えていた休耕田も、とっくの昔に住宅地になってしまった。
子供達の入り込める隙間がどんどんなくなって、窮屈に退屈になる世界。
隙間に潜んでいる「何か」が楽しい夢の世界だったような気がする…今にして思えば。

00:27

安くて美味い

03 21 *2008 | 宿主生存報告

暑さ寒さも彼岸まで、とは言うものの雨で寒の戻りの春分の日。
鍋でもするかー、と運転手付の買い物。
キムチ鍋の仕上げに欠かせないうどんを冷食コーナーにて…え?高いじゃん!!
何時も仕事帰りに寄るスーパーとは違うところで、いつもの5食入り冷凍うどんの値段を見てびっくり。
こんなに高かったらいらない、と次のスーパーへ(爆)
家の近くのしょぼいスーパーでも同じ値段。やめ。
結局いつものスーパーにて…やったー、4割引(笑)
旦那曰く「ガソリン代が無駄にならなくてよかったな」。
主婦の感覚とは、目に見えにくいガソリン代より、目先の4割引。
もちろんキムチ鍋も美味しくいただきました。

07:58

通年春眠暁不覚

03 18 *2008 | ペットども。

眠ーーーいーーーー(T^T)
春だからですか?

寒かった頃の超珍しい5ショット。
上左から、にゃった、すずめ、ちょっぴり。
下左がしいな、すもも。
にゃ、ちょ、しいなはデブ系。
すずめはアメショなんだけどもともと小柄。
すももは、食が気まぐれで細くて小顔なので、隣のしいなと年齢が変わらないとはとても思えない(笑)
まあ、ここ数年誰も病気も怪我もせず、元気でいてくれて何より。

ファイル 163-1.jpg

00:27

ルーキーさん達2

03 17 *2008 | 園芸覚え書き

休みだったけど、母の用事でテリトリーを自転車でぐるぐる。
ちょい疲れた(^^;;;
大工仕事頼まれたんだけど、うーむ。どうしたらいいんだか。

ルーキーさんたち、本日はクリロことクリスマスローズ。
ガーデニングマダム達にとっての三種の神器というのが、イングリッシュローズとクレマチス、そしてこのクリスマスローズだそうで。
通称クリスマスローズなんだけど、本名はヘレボルスという非常に地味なお名前。
ニゲルとオリエンタリスというのが大きな種類で、花の咲く時期はニゲルがまさしくクリスマスの頃からで、オリエンタリスは今頃が花盛り。

ファイル 162-1.jpg
こっちは去年の暮れに買ったニゲル「パウロ」。純白の小ぶりの花だったんだけど、数週間経つとこのように花の色が変化する。
ひとつの花が長く楽しめるのもクリスマスローズの特徴。
ちなみにこれは花びらではなくアジサイなどと同じがく片。
まだ少し蕾があるので、白い花が咲いたらまた撮っておかねば。

ファイル 162-2.jpg
こちらはオリエンタリスのピンク系。
勢いで買い集めてみたモノの、はっと気付けばシングル咲きばかりだった。
とはいえピンクやイエローに綺麗な斑点が入るものが来年には咲く予定。
実はクリロの苗ってほんとにびっくりするほど高い。
しかもシングルと八重でもかなり値段の違いがある。
もうすぐ苗の季節も終わりなんだけど、来年のために八重とブラック系が欲しいところ…なんとか安くしようとせっせとポイントを貯めている(笑)

んで。買い集めた苗たち。
もうそろそろ限界なので(>_<)早く植えてやらないとヤバイ。
今週中になんとかするぞーーーー。
ファイル 162-3.jpg
ファイル 162-4.jpg

20:26

ルーキーさん達

03 16 *2008 | 園芸覚え書き

疲れました。これでお彼岸の来週が思いやられる。
別にわざとゆっくりしている訳ではないのに「これじゃ日が暮れちまうよ」と文句言われてもねぇ。
今月末には新規スタッフが入るらしいのですが…辞めないで残って欲しい(爆)

ファイル 161-1.jpg
ぶわーっと春がやってきたベランダ(笑)
今年一番の期待ルーキー、クレマチスの篭口(ろうぐち)。
とりあえず新しくラティスを立ててみたりして。
って、今の調子で伸び続けたら全然足りない小さな奴で今からどうしようか悶々。

ファイル 161-2.jpg
2年越しの日本桜草。
プリムラは西洋桜草。葉っぱの形がちょい違う。
夏場が休眠期で、長々と何もない植木鉢を管理していて(^^;;;果たしてまた芽を出してくれるのか凄く心配だったけど、ようやく生きていることが確認できて感激(笑)
これを撮って一週間くらい過ぎたら、もっと葉っぱがもこもことしてきておりまする。

ファイル 161-3.jpg
こっちも桜草。プリムラ・ロゼア(薄紅小桜)。
ヒマラヤ原産なのでこれもまた暑さには弱いそうで、これからの管理が大切。
凄く小さくて、可愛くて、鮮やかなピンク色の花。
山野草用の用土で植えたら凄く渇きが早くて(>_<)ちょっと放置している間に花が萎んでしまった( ;_;)

ファイル 161-4.jpg
今年は何を考えてこんなに管理の面倒くさそうな野草系の花々を揃えたのかわかんないけど(爆)、これは翁草(おきなぐさ)。
小豆色の渋い花が咲くんだけど、撮影した時は終わった花を切った直後。
葉にも枝にも細かい産毛が生えていて、花が終わるとタンポポの綿毛のようなタネが出来るらしい。
基本的に株が弱らないようになるべくタネは付けないようにしているので、今現在は最後まで眺められない(^^;;;
また蕾が上がってきているので、花が咲いたらちゃんと写しておこうっと。

23:38

愛しの君

03 15 *2008 | 園芸覚え書き

バタバタしていてお疲れ気味(>_<)
土日込みの連続勤務もきつー。

という訳で、ここんとこベランダに関わってられなくて、今日はとにかく天気も回復したのでせっせと水やり。

ファイル 160-1.jpg
愛しのピエール君。3年目の今年、鉢替えをしてオベリスク仕立てにしてみた。
去年、やり方も判らず剪定して多分大切な枝をカットしちゃったらしい(^^;;;
くはー…ま、まあ、これからはもっと慎重にするからよろしくお願いしまっす。
で、これは一週間ほど前の画像で、今日見たらピンク色だった芽がほぐれて葉っぱが開き始めていた。
頑張れ、ピエール!!(笑)

ファイル 160-2.jpg
3株一緒に植えていたサンパラソル。
分けて2株にして、今までより少し小さな鉢にして去年と同じオベリスク仕立てで。

ファイル 160-3.jpg
分けた1株はこちら。
明らかに葉っぱの形が違うのが判る。
実はサンパラソルというのはとあるメーカーが開発した品種の名前。
もともとはマンデビラ(デプラデニア)という名前で流通していたらしい。
サンパラソルの方は真っ赤とピンク、こちらは白。
今年はたくさん咲けば良いなー。
ただし、こっちの苗にはコナジラミがついてしまい、今回良く見たら葉裏には卵らしきものがびっしり。
この後ほとんどの葉っぱをカットしちゃったんだけど…大丈夫かなー(^^;;;

23:12

成果

03 14 *2008 | 園芸覚え書き

さて、この一ヶ月しゃかりきになって頑張ったベランダガーデニング。
「楽に」清潔を保つことが出来、植物の管理がし易くて、尚かつちょっぴりオシャレに出来ないモノか。
何年も放置しっぱなしだった割にはよろよろと冬越しが出来ていたり、しょぼしょぼのまま枯れそうで枯れなくて辛うじて置かれていた植物たち。
大切には思っていても植え替えのタイミングを逸していたため一年、また一年と放置状態が続いていた。
一年がかりの植物の管理に一番重要なのは、冬場のまだ芽も根も動かない時期なのだとようやく得心。
これはバラを綺麗に咲かせたい一心で勉強した成果でもある(笑)
だけど、まだまだ完成には遠い状態。
大きなプランターや鉢替え、植え替えは出来たけど、これをちゃんと置き並べて管理する場所がまだ確保できていない。
いちおう構想も材料も揃っているので、なんとか休みの合間を縫って頑張る予定。

ファイル 159-1.jpg
狭いベランダなので(>_<)全部をいっぺんに収めるのは無理(^^;;;
左の黒いオベリスクがピエール・ド・ロンサール。
奥のプランターはブロックを足にして高さを出してある。
手前がモッコウバラを植えたデカプランターで、上の部分に取り付けたラティスに這わせてある。
元気いっぱい芽吹いてきていて嬉しい限り(^-^)

ファイル 159-2.jpg
奥のプランターに植えてある柏葉アジサイ。
冬に紅葉したままの葉っぱが残っているけど、中からもう花芽になる部分が上がってきている。

これからも少しずつベランダの景色をアップする予定~。

23:36

痒くて耐えられない

03 13 *2008 | 宿主生存報告

時折気になる程度だった肘の痛みが慢性的になってきた。
ヤバイなー。とりあえずサポーターで冷やさないように。
そして、ようやく眼科に行きかゆみ止め点眼液を処方して貰う。
ついでに視力のチェック。
右目は1.2、左目は乱視の0.4になってる(^^;;;
きゃー、見えねぇ。二重になる~。
それでも先生は特別矯正の必要はないとおっしゃる。
まあ、いいならいいけど。
ついでに老眼は+1。処方箋を貰ったので持っていけば眼鏡が作れる。
春だから物入りなのよねー。でも本を読むのに少し不自由なのよねー。
どうしようかなー。

人が一生懸命設置してモッコウバラを植えたデカプランターを昼寝ベッドに使うちょっぴり(-_-メ;
ファイル 158-1.jpg

この後手前に写っている3年ほど経ったラベンダーと、オレンジタイム、オレガノ、もうひとつ別の種類のラベンダーなどを植えてこんな感じ。
残った角っこにラムズイヤーを植えたいけど苗が売ってないの(>_<)
ファイル 158-2.jpg

20:41

春前進

03 12 *2008 | 宿主生存報告

無事にDVD交換終了。
「今回までは無償ですけど、次回からは有償になりますよー」
交換費用は25000円以上かかるそうなので、少し大事に使いますm(__)m
しかし、その為に朝からがんがん掃除しちゃったよ(笑)
久しぶりに埃もさっぱり取れて交換効果絶大。

で、此処ひと月ほどのベランダガーデニングの成果を発表しようと思ったんだけど、今日はその前にいかに我が家のお邪魔虫どもが縦横無尽に闊歩しているかをご覧下さい。
ファイル 157-1.jpg
抜き足。

ファイル 157-2.jpg
差し足。

ファイル 157-3.jpg
チラ。

ファイル 157-4.jpg
お先に失礼。

23:51

年金とくべつ便

03 11 *2008 | 宿主生存報告

で。
とくべつ便、続き。
届いた書類によると、私の年金記録は娘が生まれる時に退職して手続きの都合上ほんの数日間加入した国民年金と、それ以後厚生年金加入者の旦那の「妻」としての年金で今に至っているらしい。
ということは?
高校を卒業してから娘が生まれるまでの約10年間働いていた会社で加入していた厚生年金の記録はいずこ?
年金手帳にもちゃんと乗ってるんですけど。
だいたい高校卒業してから出産で辞めるまで転職もしていないので記憶の違いがあろう筈もない。
昨日は!!!!!!!!!!!って思いつつ、鼻息も荒く家の中にある全ての自分の記録を掻き集めて、今朝は9時になった途端電話。
……話し中かよ。
めげずに何度もかけ直し、繋がったと思ったら「このまま暫くお待ちいだくか、お掛け直しいただくか」のアナウンス繰り返し。
そう思ってもとにかく待つ。今問い合わせせず、いつするんだ?
そして繋がった。
生年月日だの住所だの、旦那の生年月日だのを尋ねて本人確認。
そしてあっさり「あー、基礎年金統合時に厚生年金分が抜けてますね」。
ふーーーーーーーーーー。
もちろん旦那が今居る会社は私も元居た会社。
いちおう必要書類をコピーして問い合わせをしてみたが、どうやら年金手帳にある厚生年金記録を書き込む欄が抜けていることも判った。
でもってこの会社がね。
私が入社した数年後に社名を短く変更。
数年前には同業種の会社と合併し、本社が移転したので社会保険事務所も変わった。
でも電話の向こうの役人は、そんなことには興味がないらしい。
「では、必要な書類にそのように書いて送り返して下さい。調査結果は追ってご報告します」でおしまい。
要するに、自分は問い合わせに応対して、年金とくべつ便の役割を説明するだけなのだという対応。
まあ、当たり前っちゃ当たり前なんだけどね。
自分らがフォローできない仕事を、本人に確認して貰うという手間ヒマを掛けてるんだから、もう少し腰の低さがあっても良いんじゃないの?
むかつくけど、今のうちに判って良かった。
という訳で、明日にでも必要書類を送り返して返事を待つ。
さて、何ヶ月で戻ってくるかしらね(笑)

明日は他にもまたまたまたもや調子の悪くなったDVDの修理(>_<)
焼いた筈のDVDが認識されない。
PCで確認するとちゃんと焼けているのに。
この前の修理は去年の8月初め。
1年も経ってませんよ~。全く困ったもんですな。
これでDVD部分だけの交換は何度目だろう(^^;;;

23:43