log

やっとやっと

04 06 *2013 | 始末。

新分類にお片付け、所謂「始末」を作りました。
つい思い立った勢いでががっと片付けてしまうので写真撮り忘れてしまうことが数多ありました。
その上デジカメ古くて上手く撮れないし、前のスマホはカメラ立ち上げるとフリーズするしでここのところ画像を残すのに後ろ向きで(^^;;;
今年に入ってからスマホ(ついでに電話会社も)代えて新しくしてからは、ワンセグ使えるしカメラ立ち上げても固まらないしで、ちゃんと撮影しようと思えるようになりました。

という訳で。
枕元で雪崩を打っていた本を片付けました。埃を吸い込むと後で酷いことになるので花粉用の外出マスクより強力フィットなマスク着用で(爆)

ファイル 112-1.jpg

この本のフチを周りながらベッドに潜り込むこと一月ほど(うわー)。んー、OL進化論の5、6巻が見当たらないなー。

ファイル 112-2.jpg

こんな感じになりまして。手前のバンカーズボックスは重いものを入れても型崩れしないので、こんな時にとてもお役立ち。腐海退治して本棚が出来上がるまでしばしの避難場所。
ニンジンをこの手にするまで頑張るぞ!

19:48

完成!!!

07 22 *2012 | 始末。

やっぱり涼しいと楽さが違う(^-^)

金曜日、なんともやる気が出なくて1時間遅刻。こんなの初めてだけどちょっとリフレッシュ…のつもりが結局1時間近く残業させられてイッテコイ。つまらん。

さて、出来上がり!!リビング用の書棚。
今回初めて色分けしてみましたよ。白だけでも良かったんだけど、今だって十分賑やかなリビングに真っ白しろは浮きまくると思ったので、ネットで見かけた色分けを真似っこで。
写真では赤みがかっているけど、実際はもう少し落ち着いた感じ。
急いで仕上げたのでもう既に中身が入った写真しか(^^;;;

ファイル 96-1.jpg
横たえておくと棺桶のよう。枠だけだし無塗装だからこう見える。
狭いところでステイン塗りの作業に苦労した。

ファイル 96-2.jpg
全ての塗装と工作終了。立てたり寝かせたりしているうちにゆらゆらと歪んできた。
表側の上と左右に飾り棒を付けて見た目を少し良くしてみた。
棚板を乗せるレールの厚み分、両脇に隙間が出来るのがなんとも気になったけど、板の厚みよりも太くした飾り棒のおかげで目立たなくなってそれが一番嬉しい。
背板は2.3ミリ厚のベニヤ。白く厚塗りで。これがあると歪みも抑えられて見た目も綺麗。但し、書棚にモノを入れる時に勢いよく奥まで突っ込むと当然後ろ側へ撓んで行く。
現に昔から使っている本棚の背板はそのせいでぼこぼこ。
対策としては背板に直接モノが当たらないよう棚板の奥に1センチ角の檜棒を貼って。

ファイル 96-3.jpg
そして完成。今まであったカラボより奥行きがかなりあるので、A4サイズのファイルボックスでもゆったり。
今は中身を綺麗にしている時間が無いので、取り敢えずこの辺りにあるモノを突っ込んだ状態。
今週中にはヲタク事のごたごたが終わるので、その後ゆっくり整理整頓に勤しむ予定。

もちろん今まで此処にあったカラボは今週旦那に解体して貰った。
他にもいろいろ解体してあるので、今度の燃えるゴミの日に出せる。

片付け週間(習慣)、続けてますよ。


人気ブログランキングへ

22:37

ベッタベタ

06 19 *2012 | 始末。

休みの日は休んでしまうパターンじゃ、いつまで経っても何処も何も片付かない。
しかし本日台風接近につき、室内気温26度、湿度70パーセント越えは洗濯物を部屋干しにしても無駄な感じ。
夕飯の買い物は必要無かったけれど、雨が酷くなる前に近くのコンビニに行って9月の舞台のチケットを発券してくる。
メルマガ会員の先行で、他の人の席がイマイチだったらしいのでドキドキ。割と良い席でほっと胸をなで下ろす(笑)

台所の片付けついでにメダカ鉢をひとつ掃除。ほんとはエビのために作ったのに、エビ全滅でとほほ_| ̄|○
植物を減らして、様子見。
ついでに外でうじゃうじゃしている子メダカ収容用に鉢ひとつ立ち上げ。

その後うとうとしていたら電話で叩き起こされ(-_-メ;、仕方無く夕方からこっそり大工。
ご近所の手前もう物音を立てられる時間じゃ無いからこっそり。
ニッチに仮置きしていた本棚。

ファイル 84-1.jpg
奥行きが40センチ、幅60センチで高さが120センチほど。
大きな絵本や雑誌用に作ったもので、これも2年越しに本棚が無い状態が続いている1階作業部屋の構想から外れ、思案の挙げ句に2階リビングに持ってくることに。
まずは蹴り込み板を外す…うう、猫のしっこのせいでネジが錆びてる。
ネジ周りが一部裂けたけど、これは後でボンドで補強できるから問題なし。
棚受けも背板も外して本日の作業終了。
何時ものように白くペイント仕上げの予定だったものの、ネットでちょっと洒落た飾り棚を見たので真似てみようかな。
それにはステインかオイルを使うのだけれど、実はこの本棚元々ワックスで仕上げてあるので、ステインが浸みてくれるか心配。
ま、ちょっと試してみてダメだったら白くベタ塗りで(笑)
背板はもう使えないので、新たに調達しなければ~(>_<)

その後はちまちまと捨て作業。
今度の月曜日は燃やさないゴミの日。古~い電話の親機子機となお古いドライヤー、ふっるいスタンドクリーナー等待機中。

人気ブログランキングへ

21:34

粛々と

06 17 *2012 | 始末。

未だにこっそり涙しておりますが、取り敢えず日々の暮らしは待ったなし。

という訳で。
2年前に1階のリフォームで扉を潰して間に壁を作って貰い、廊下側と部屋側をニッチにして収納にする予定を長らく放置。
棚を作る案を練ること2年。間に合わせで置いておいた本棚を2階リビングで使えると思い立ち、急転直下。

現状は、1階トイレ前がこの惨状。
適当に突っ込んでおいた猫トイレ掃除グッズ、そそうの処理用紙だのシートだの新聞だの。
取り寄せている水ボトル、猫トイレ砂が見た目関係なく雑然と。
柱は油断してすっかり爪研ぎで角がぼろぼろになってるし。

ファイル 82-1.jpg
猫砂はオリジナルを安く売っているお店でまとめ買いしておくので、多い時は8リットルが10袋近くある。
重いしがさばるのでキャスター付きのワゴンにするのが最初からの目的。

ファイル 82-2.jpg
まずは全て撤去して床を磨き、爪研ぎされた壁紙を補修。暮れに貼り替えた壁紙が余っていたけど此処に貼ってある物とは似ても似つかない…でもまあ目立たないから良し←良いのか!

ファイル 82-3.jpg
ワゴンは9ミリのベニヤを余すところなくカットして貰いところどころ補強して、キャスター、取っ手を付けて完成。
10袋余裕で入るし、移動も楽々。

ファイル 82-4.jpg
引きの画像がトイレ越しじゃ無いと入らないくらい狭い場所だったりする。
さて、完成は次回。

人気ブログランキングへ

00:10

沈黙中の作業結果

04 27 *2012 | 始末。

とか言いつつ一週間。GW前のホムセンの忙しさは推して知るべし。
来週はいよいよGWだけど、まだシフトが出てなくて戦々恐々。はーーーー。

悶々としている間の整理整頓は、仏壇を置いている整理ダンス。
母が生前こうしていたので今でも仏壇の定位置(この場所は暮れにあまりの壁の汚さにここだけ綺麗に貼り替えた(^^;;;)。
これをリビングにおいて、収納力も侮れないのでリビングで必要な小物収納にすることに。

ファイル 71-1.jpg
一番上は旦那と私とで毎日必要なハンカチや持って行くモノ類を。もうひとつの引き出しには数珠や袱紗、線香の在庫やマッチなどの仏事類。

ファイル 71-2.jpg
右側の引き出しには、テープ類、電気のコード類、一番下にはアイロン掛けセットとアイロン待機のハンカチなど。

ファイル 71-3.jpg
中はまだ7割程度しか片付いていないので、追々また紹介します。


人気ブログランキングへ

22:12