log

忘れた頃に

11 01 *2014 | 終の棲家

届けられる、新居マンションの進捗報告書。

まあ、近いので(笑)、買い物の帰りとか散歩の途中とか通勤の電車の中からとか進捗状況は良く目にしてますよ。
たまにぐるりと囲まれたフェンスのゲートが開いていたりすると、wktkしながら中を覗いたりもしてるしね(笑)
そろそろ並んだ2棟の両方が最高層まで積み上がり、今は下の方から外装のタイルが貼られたりしているところ。

3月末の引き渡しまで、残り5ヶ月丁度。
…てことは、我が家のゴミ処分期限も5ヶ月ということか。
新居のアレコレを夢みるより先にまずは現実と向き合わないとダメらしい(^^;;;

ほんと、処分ゴミ出しは気力体力使うし、面倒だわ~~(>_<)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

とか言いつつ、先日IKEAで新しいダイニング用の椅子をゲット。
私・娘と旦那の、ダイニング椅子へ求める機能が違うので、今回は別々のモノを買うことに。
色々触ってみて、欲しいと思った椅子が予算の範囲を超えていたので諦め。
ところが最後の最後に通るレジ横アウトレットコーナーになんとさっき諦めた椅子が展示品半額で2脚並んでいるではありませんの。
殆ど目立った傷もなく、嬉々としてお買い上げ。
IKEAのお洒落椅子にひとつ不満があるとすれば私はともかく背の低い(150センチ以下)娘には座面が高いこと。
これがスチール製の脚だったりすると無理だけれど、素敵椅子は木製だったので、脚カットで対応することに。
ちなみにダイニングテーブルに関しては、旦那の思い入れの強い品なので新居に持っていくことになってます…幅1メートル長さ2メートルなんてでかいシロモノ、ほんとは必要無いんですけどね(T^T)
なので、このテーブルの高さに合わせてカットすれば問題なし。

さて、明日はゼットソーの刃を替えて脚切り作業してご報告の予定。

17:31

なんとか。

10 25 *2014 | 終の棲家

こっそりのご報告。

8月の末に専任で契約した不動産会社にて、我が家の土地が売れそうだとの報告が入りました。
「売れそう」というのは、もう既に土地代を含めての建築物件に関したローン申請認可待ち状態だからで、買い手側のローンが下りた段階で売買成立になりまする。

この不動産会社の担当君は、毎週「ご案内には至りませんでした」報告書を我が家に郵送してきて、旦那への電話連絡では「成立秒読み」報告をして下さってました(-_-メ;
なんなのよ、それ。
まあ、当初の相場通りの売値をびた一文負けることなく売ってくれたことには感謝。

という訳なので、仕事への行き帰りに眺める新居の建築クレーンの雄姿が益々頼もしく、嬉しくなりました。

今日早速イケアにも行っちゃったしね(爆)
これで捨て捨て作業にも本腰入れることが出来るように!!←決まらないウチは不安であまりやる気が起きなかったという(^^;;;

気持ちも新たに記録を重ねていきます!

23:30

本棚を組み立てる

05 05 *2014 | 終の棲家

本棚備忘録。

ずっと作りたかった壁一面の本棚。
以前は4畳半の部屋二面に隙間なく本棚を置き、満杯にしてあった。
その部屋を娘に明け渡すのを機に、若干の本を処分しその後はいずれのつもりで本を段ボールに詰め込んだまま数年。
サイトを探して私にも出来るDIYでの本棚作りを熟考し、測り、計算し、ホームセンターを何度も訪れてようやくカットに漕ぎ着けたのが昨年の暮れ。
もちろんその時はよもや年明け早々に終の棲家が見つかるとは思いもしていなくて、とりあえずの範疇を出てはいなかったのだけれど。

わかっちゃいるけど移り住むマンションは狭い。
個々の部屋を確保してなお、今までのように物置部屋やがらくたを積んでおける納戸などは望むべくもない。
結局申し込み段階で選択できる間取り変更で、ひと続きのリビング横の3畳を潰して1畳分をパントリーに、がらくたやPCを置いておける部屋として2畳分を引き戸で区切る方法を考え出した。
2畳ですよ(笑)
今まで家の中中に置いてあったあらゆるモノを、たった2畳に納めなければならないなんてあり得ない ┐(´-`)┌

そういう訳でこの度の本棚作りはこのマイスペースに運び込めるギリギリの量を見極めるための秤になることに。
要するにこの本棚からはみ出す本は持って行けない。
いくら箱に詰めてあってもその箱を置く場所が無いのだから。
今後は目に見えない場所に仕舞っておいたまま忘れ去ることが出来ない。
だからあちこちにこっそりひっそり置いてある本は今から全て洗い出しを迫られている。もちろんやらなければマンションでまたモノに溺れる生活をするのが容易に想像できてしまう。

新しい住まいに持っていっても恥ずかしくない本棚を完成させるべく、頑張るぞ!!

ちなみに本棚を背中にして反対側の壁には上から下までびっしりの棚と作業机を置く予定。パソコンとミシンとロックミシンと糸鋸(欲しい)が並ぶのだ。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ファイル 140-1.jpg

んで。カットしてきた板にけがきして穴開け。
本のサイズを測って細かく計算して無駄が出ないような奥行きと棚の高さにしてある。今回はダボで棚板の幅を変えられるのではなく完全固定。

開けた穴は差し込むネジよりも大きくて、ボンドを塗った棚板とネジ頭をめり込むようにして締め上げて繋いで行き、ABCに分けた3本を各々上下に分けて計6本。ひたすら組み立て。

ファイル 140-2.jpg

慎重にやったつもりでもこんなことになるのはご愛敬(^^;;;

ファイル 140-3.jpg

2日かかりで6本完成。
めり込んだネジ頭は後々パテで塞いで、最終的に塗装。まだ先は長い。

愛用のブラデカのドライバーと直角定規。定規は手のひらに乗るくらい小さくてしょっちゅう行方不明に(T^T)

ファイル 140-4.jpg

まあ、明日からまたお仕事なので週末まで作業はお預け。

18:01

  • newer
  • older