log

御無沙汰

12 18 *2012 | 日々

予想通りというかなんというか、暮れのこの時期仕事でいっぱいいっぱいになっております。

年明けに少しのんびり出来るようになったらリニューアル再開の予定です。
写真いっぱい取り敢えず撮りまくって(笑)、只今リビングも改装中。
イケアで新しい家具も仕入れてきました。ずっとずっと頭の中でぐるぐるしてきたことをカメの歩みで実行中。

あと2週間。体調を維持しつつ、なんとか頑張ります。

15:41

ようやく!!

10 16 *2012 | 自力リフォーム::2階洗面所

我が家の洗面所は、そこ自体が増築部分のトイレとの隙間なのですが、寝室の扉を開けたら直ぐにトイレと洗面なのでこれはこれでとても便利です。
以前テレビで見たことのある女性建築家が、プライベート空間に洗面トイレ浴室などを直結させると便利、という家を紹介していました。
歳を取って来ると、子供の友人が遊びに来ることも、お客様を招くことも少なくなり、生活空間をどんどんコンパクトにしたくなります。
今私達夫婦は「終の棲家」構想を練っているところですが、その辺りは最優先課題にしたいと思っています。
私の母は最近建て直された公団住宅に住んでいましたが、家中がバリアフリーでも結局個室から出て廊下を歩かなければ風呂トイレには行けませんでした。
軽い脳梗塞の後遺症も有り、廊下にはもちろん手すりを付けましたが何度転んだことか。数メートルが遠い距離になる。人間誰しも必ずそうなる日が来るのです。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

という訳で、画像アップです(^^;;;
本邦初公開の2階洗面所です。幅は90センチありません。
壁を挟んでPCスペース側とこの洗面所をこのような穴で繋げていました。

ファイル 107-1.jpg

水槽の掃除をする時にホースを通すためです。
リビングに寒風をもたらす憎い穴(笑)をようやく塞ぎました。
その前に白いカッティングシートで化粧直しをし、ダボ穴を開けて棚板を置きます。

ファイル 107-2.jpg

これでだいぶすっきりしました。
とはいえモノが溢れそうになっていることには変わりなく…私は此処で化粧をするのでスキンケアグッズとメイクグッズが此処にあるのが一番便利。

ファイル 107-3.jpg

鏡とガラスの棚はイケアで調達。照明器具は電気工事のおじさんに配線して貰って一番安上がりな方法で蛍光灯電球を付けてあります。
洗口液は馴染みの大ボトルを詰め替えるために慣れない別メーカーのモノをせっせと使いました…夫婦二人分。ラベルを剥がして真っ白に。無印のボトルマーカーを付けて間違わないようにしてあります。
洗面所下にはストック品。何度も要らないものを仕分けて捨てて、今は定量に落ち着いてます。

ファイル 107-4.jpg

はい、綺麗に塞がってます。
此処は近い内にPCスペース用の棚を置いて隠してしまうので、取り敢えずこのままです。

ちょっとずつ進めてます。


人気ブログランキングへ

19:10

ぼちぼち始動

10 13 *2012 | 日々

十日くらいあっという間に過ぎてしまうのは何故かしら?

と言うよりも終わったはずのヲタク事を先週の日曜日に一生懸命やっていたことが敗因。
楽しいイベントで盛り上がると、せっかく打ったはずのピリオドが何処かへ踊り出してしまうらしい(^^;;;
それはそれで心地よい疲労感だったけど、さすがに仕事関連は精神的なダメージと徒労感を伴ってなかなか抜けない。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

お宿に関してはようやくすこーしずつ前進開始。
もう何ヶ月も前から板一枚、ネジひとつずつ揃えてきた2階洗面所の脇ニッチ。
ここは以前水槽置き場だった現PCスペースと洗面所の水道を繋ぐための穴だったところ。
冬になるとどれだけあちこちの扉を閉めても60×30センチで開いている穴のせいで冷気が入り込んできてキーボードを叩く手がかじかんでしまう。
狭い洗面所だからなるべく置かないようにしてきたお道具類も微妙に増えていたりしたのでこの際ニッチに棚をつけ、背板で塞ぎ、普通にモノが置ける洗面所になった。
ついでに掃除してすっきり。
写真撮ろうと思ったら眠くて寝ちゃったので画像は明日。

明日はうっかりじゃなく出勤。
てか私が日曜日に出勤しなきゃいけないのは前から担当社員に言っていたこと。
土日に休むサイクルが完全に身についてからの予定変更はイヤですよ。


人気ブログランキングへ

22:31

お買い物day

10 02 *2012 | 日々

一日頑張れるのはせいぜい週二日。昨日の疲れで今日は昼近くまでぐだぐだごろごろ。
しかし時間が勿体無くなって(^^;;;起き出して御飯。
ようやく顔を洗って(爆)、先日とあるサイトで紹介されていた「日焼け止め機能付き美容ジェル」を塗り、自転車に乗り出発。
近所にオープンしたドラッグストアを一回り。値段的には全然安くないがさすがに品数だけは豊富。もちろん上記の美容ジェルの値段もチェックしたけど職場のホムセンの方が安かった(笑)只今某メーカー製品は3割引だし。

その後は駅前の電気屋で買ったテレビ用のD端子をS端子に交換。DVDレコーダーとケーブルテレビのセットトップを結ぼうと思ったらD端子じゃダメ…果たしてS端子は大丈夫か心配なんだけど、Dは二千円、Sは六百円。六百円はダメ元でも許容範囲。

それからぐるっとブクオフ、無印、最近リニューアルしたホムセンを回り、スーパーで買い物して帰宅。
さ、週末には大工するよ(^-^)ノ


人気ブログランキングへ

21:36

今日から本気出す!

10 01 *2012 | 日々

つもりだったんですけどね。
昨日台風が来る前に、と開店早々買い物に行き、うっかり上司に会っちゃいまして…。
「明日忙しそうだから午後までよろしく」
えーーーーー。私月曜日は昼までなんですけど。
弁当がいるやん(-_-メ

でも結局弁当持参で5時までのつもりで雑務を黙々とこなしたものの、あれもこれも終わらずすげー残業。
なんでやねん!!
人、増やしてくださいよー(;_;)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

あちこち放置のDIYもなんとかしなきゃ、とちょっと予算オーバーだったけど丸ノコガイドを買ってきました。
学校の先生が授業で使うようなでっかい三角定規がステンレス製になっていると思ってくだされ。
ふふふ。これで1年越しのPCコーナーを完成させるぞ、と。

考えてしまうと今年もあと三月。ヤバイ。ほんとヤバイ(笑)


人気ブログランキングへ

20:48