log

本日の成果

05 08 *2012 | 日々

休み。晴れた、嬉しい。
という訳で、朝からがつがつと洗濯。今日はセーターのおうちクリーニングも出来たので、これでほとんど手洗いできるモノは終了。残るはコートや旦那の冬物シャツ類のクリーニング行きとコインランドリーで毛布洗濯。毛布はシーズン終了時に必ず水洗いしてふかふかにしてから仕舞っているのだけれど、夜がまだ冷え込むので毛布残留中。

その間、レコーダーのHDD整理開始。録り溜めてあるアニメなどでHDDの圧迫が酷い(^^;;;
CM削ったりのチャプター切りと編集が結構手間。どんだけ時間かかるんだか_| ̄|○
今日はこの作業がメインでは無いので取り敢えず一本焼いただけで終了。

本日のメインはこの腐海部屋に作業スペースを作ること。
2階のリビングからいろいろ下ろしているうちにすっかりまた腐海が深くなってしまった。

ファイル 73-1.jpg
汚くしてあっても平気な娘が困ったモノ。夕べちゃんと説得して今日は掃除するぞと煽っていたにもかかわらずぐずぐず(-_-メ;
まずは娘部屋発の腐海の縮小作業。
服を捨て、ゴミを出し、本を整理。邪魔だった冬用の寝具類もまとめて、夏向けに模様替え。すっきり。
45リットルゴミ袋で4つほど。先日から要らなくなった靴もかなり捨てたので、大分身軽になってきた娘。
その調子で捨てようぜ。

大工作業をしたくてもどうしようもなかった状態を少しは改善。
これで2年前に扉を潰して壁を作りニッチにして貰った1階のトイレ前改造が出来る。
猫砂、シートなどの猫グッズや宅配水、トイレットペーパーなどのストック品などの置き場所にしようと思っていたのにずっと放置。当然行き場の無い代物が家の中をぐるぐるしている。
猫砂は8ℓを7~8袋一度に購入するので、場所もそうだけど重量がある。今回は移動が楽なようにしたい。
そして以前本棚として使っていて現在その場所で再利用している棚を、今度は2階リビングでお色直しして再々利用予定。当然ニッチは棚を渡すなどの物置としての体裁を整えて。
計画はあるのに狭い家の中だと作業場所の確保に一苦労。
また腐海が広がる前になんとかしたい。

おまけ。すもも。

ファイル 73-2.jpg
PC頭上の棚に時折潜り込んでみる。我が家の猫で一番猫らしく身軽。家の中ですももに制覇されていない高所は無い。

人気ブログランキングへ

23:55

スーパームーンから竜巻

05 06 *2012 | 日々

前回の日記以後、怒濤のようなGW進行の仕事とイベント事で大わらわ(^^;;;
イベントは3日に終了でしたが、1日に準備、前日は仕事の後ほぼ徹夜、で当日は土砂降り(T^T)
4日にクライマックスを迎えた仕事は、地獄のような納品作業を朝から夕方までこなしました。
5日は久しぶりに目覚まし時計ナシで眠れる!!と思ったら早朝ゴルフの旦那のアラームに叩き起こされました。
2度寝後はようやくの開放感で娘と買い物~~(笑)

昨日今日は出掛けたり掃除したりの合間を縫ってもりもり洗濯洗濯洗濯(爆)
仕事着、旦那のゴルフ(一泊二日の分と一日の分)、仕舞う予定の冬物、毎日の洗濯物。
ずうっと天気が良くなかったので、乾燥機の無い我が家の洗濯はお天気頼み。
今日は突風嵐が吹き荒れたので途中で部屋干しになったけど、なんかまだ洗濯物が残ってる。
3人家族なのに何故だ!!

という訳で、ようやく明日からまたまたお片付けモードに戻ります。
リビングシンプル計画を着実に進行せねば!

実は楽天でこっそりレーザープリンターを購入して、多分これでPC周りにモノが増えることは無いと思うので、今此処に並んでいるモノの収納場所と住所を決めなければ。
ふふふ、レーザーのおかげであちこちに貼ろうと思っていたラベルを作れる!嬉しい(>_<)

人気ブログランキングへ

22:39

沈黙中の作業結果

04 27 *2012 | 始末。

とか言いつつ一週間。GW前のホムセンの忙しさは推して知るべし。
来週はいよいよGWだけど、まだシフトが出てなくて戦々恐々。はーーーー。

悶々としている間の整理整頓は、仏壇を置いている整理ダンス。
母が生前こうしていたので今でも仏壇の定位置(この場所は暮れにあまりの壁の汚さにここだけ綺麗に貼り替えた(^^;;;)。
これをリビングにおいて、収納力も侮れないのでリビングで必要な小物収納にすることに。

ファイル 71-1.jpg
一番上は旦那と私とで毎日必要なハンカチや持って行くモノ類を。もうひとつの引き出しには数珠や袱紗、線香の在庫やマッチなどの仏事類。

ファイル 71-2.jpg
右側の引き出しには、テープ類、電気のコード類、一番下にはアイロン掛けセットとアイロン待機のハンカチなど。

ファイル 71-3.jpg
中はまだ7割程度しか片付いていないので、追々また紹介します。


人気ブログランキングへ

22:12

復帰しました(^^;;;

04 22 *2012 | 自力リフォーム::パソコンコーナー

ご無沙汰しておりました。
前回の日記を読み返して「ああ、ここから始まったんだ」という職場の『祭り』にほとほと疲れ果ててネットに出てくる気力が全く湧きませんでした。
結局くそ忙しい部署だというのに人がぼろぼろと減って行き、為す術もありません。
休みの日は次の出勤に備えて心と体を休めるしかなく、逆にお片付けや整理整頓がびっくりするほど進みました(笑)
何も考えずに黙々と出来るゴミ出しがぴったりでした。
とにかく職場では心折れるような言葉の暴力に耐えつつ、今出来ることを精一杯やるしかないとの結論に達して、現状を乗り越えることにしました。
という訳で、またもや復帰します(笑)


先日まともに撮れなかったPC上の棚と、ニトリのブラインドです。

ファイル 70-1.jpg
窓の上下幅が狭いので、ブラインドは下の方のスラット(いわゆる羽部分)を抜いて長さを調整。
くうう、嬉しい(>_<)
長年カーテンも付けずに放置した北側の窓辺。私道を挟んで向かいにはアパートのお2階があり、下手に窓を全開すればどなたかと目が合ってしまう位置。
なので、真夏でも開放できずに風通しの悪いリビングだったけれど、これで人目を気にせず風通しを確保できる!!
棚の完成より、とにかくこのブラインドが嬉しくてにやにや(笑)

ニトリのブラインドはお安くて扱いが楽なので、試しに付けてみたりするのにもお勧め。
今回は上に棚を付けたことによって幅が窓からはみ出してしまっても簡単に取り付けが出来たのがラッキー。
棚には配置した箱に少しずつモノが納まってきているけれど、白い箱と形を統一したことで見た目もすっきり。
近いうちにラベリングしないとまたモノ探しにあくせくすることになる注意報発令中。

人気ブログランキングへ

13:01

爆弾低気圧

04 03 *2012 | 日々

同じチームで担当も同じだった同僚が、この1日からお隣の担当に異動。
うえええ、これで昼間が私一人、夜がもう一人になっちゃったよー(T^T)

3月末に三連休だった私は明けて日曜日に出勤。
チームノートにまた新しいシフト表が挟んである…え?大幅変更で私は今日も明日も休みだったの?
連絡貰えなかったから出勤したじゃん(>_<)
「せっかく来たんだから働いていけば」と言われて働いた日曜日。
もちろん出勤申請して貰いお給金いただきますよ。
リーダー君にこっそりメルアド渡しておこう(笑)
私はお給金も欲しいけど休みはもっと欲しい。

そして新しくなった出勤時間に加わったのが9時半4時。てことは昼食時間がある。
夕べは弁当の心配でよく眠れなかったりして(^^;;;
そんなことより天気の心配した方が良かったかも。
ただ、朝の出勤時はそこまで風も酷くなく、帰りは風が強くなりかけで雨も降っていたので自転車放置で歩いて帰ってきて被害は最小限。
帰りに3時間半もかかった友人もいたくらいだから全然良かった。

という訳で明日も午前出勤なり。お疲れ~。

人気ブログランキングへ

22:09